
2024年4月3日、今年は6名の新卒メンバーがエブリーにジョインしてくれました。今回はその入社式の様子をお届けします。
今年は多くの社員に祝福されての入社式
2023年4月3日、新入社員6名の入社式を執り行いました。
今年の入社式は、昨年この場で入社式を経験した新卒2年目のメンバーが司会となり、また当日出社しているメンバーも多く参加。エブリー社員みんなで新入社員の入社を祝うことができました。
まず、社長である吉田から「業界を代表するような人材になってもらいたい」と祝辞を送りました。
その後、入社証書授与、配属先発表とメンター紹介、最後に役員1人1人からもお祝いの言葉を贈りました。
将来、事業を牽引できる人材に
さらに、入社式では21年卒の先輩社員から、オンボーディング研修についての施策発表も行われました。
エブリーでは、内定者研修からはじまり、入社1年後の3月まで定期的な研修を行いトータル的なサポートを行う新卒オンボーディング研修を実施しています。今年は、その研修を21年卒、22年卒のメンバーを中心に企画。役員とのコミュニケーションを通じて、エブリーの新卒が目指す人材を再定義し、必要なマインドやリレーション構築に向けた施策をディスカッションしていきました。
エブリーのことをより知ってもらうこと、社内コミュニケーションを円滑にして将来的に業務の助けにしていくこと、多角的な視点や高い視座を得るためのインプットにつなげることなどを目的として企画された施策が次々と発表されました。
新卒メンバーもはじめは求められる役割や高い目標に緊張の表情でしたが、楽しそうな企画に笑顔がもれ、期待に胸膨らませていました。
改めまして、入社おめでとうございます!
新卒コミュニティも少しずつできてきたエブリー。
多くの人との出会いから学びを得て、エブリーを牽引していく人材として活躍されることを社員一同、期待しております!!

関連記事

高橋孝雄先生の社内講演会を実施しました。〜子育てや組織に必要な”代弁力”〜
- アドバイザリーボード
- 社内イベント
- 制度・サポート
- トモニテ(旧 MAMADAYS)

〜牛乳乳製品の消費を考える〜農林水産省 川島様による社内講演会を実施しました。
- DELISH KITCHEN
- トモニテ(旧 MAMADAYS)
- 社内イベント
- 制度・サポート

大日向雅美 先生による社内講演会を実施しました。〜今こそ問い直すべき、男女共同参画を考える〜
- トモニテ(旧 MAMADAYS)
- アドバイザリーボード
- 社内イベント
- 制度・サポート

2023年度下半期 社員総会を開催しました!
- DELISH KITCHEN
- トモニテ(旧 MAMADAYS)
- TIMELINE
- 社内イベント
- every.day