2025年度上半期 社員総会を開催しました!

アイキャッチ
目次

エブリーでは半年に1度、社員総会を実施しています。先日、2025年度上半期を締めくくる社員総会を実施しました。総会では、成果と功績が認められた個人およびプロジェクトに対して表彰式で讃え合い、恒例の振り返りムービーでこの半期を振り返りました。

フードスタイリスト手作りランチで会場は大盛り上がり!

半期ごとに実施している社員総会では、半期を労い、社員の皆さんに楽しんでもらえるよう工夫を凝らしています。今回は、和食ケータリングランチの他、『デリッシュキッチン』を支えるフードスタイリストによる手作りランチが提供されました!夏を感じさせる「とうもろこしののり塩バターごはんや、唐揚げ、デザートには杏仁豆腐なども並びました。

社内のキッチンで調理された出来立てのランチを楽しむことができるのは、「デリッシュキッチン」ならでは。美味しいご飯でお腹も気持ちも満たされ、会場は大盛り上がりの中、総会がスタートしました!

まずは、執行役員 リテールハブカンパニー長を務める鵜飼の挨拶で総会がスタート!

鵜飼:今期の業績は、会社全体としては計画通り、あるいはそれ以上に順調に推移していると評価できます。これは皆さんの努力の賜物であり、大変誇らしい結果です。

しかし、この全体の数字だけを見て一喜一憂するのではなく、その内訳にも目を向けることが重要です。非常に順調に進んだ部門もあれば、苦戦したり、これから新しい成果を生み出そうとしている部門もあります。個々人の業務においても、計画通りに進んだこと、あるいは想定外の課題に直面したことなど、様々な状況があったかと思います。

今回の結果は、皆さんの努力の結晶であり、心から感謝します。一方で、この機会に個人の業務やチームの状況を具体的に振り返り、次に繋がる学びを得ることを期待しています。



そして毎月実施している全社会議 ”通称「FEM(Friday Evening Meeting)」” 形式での報告と、恒例となっている各事業部のメンバーによる振り返りムービーで今期を振り返りました。半期で話題となったアーティストや番組のパロディもあり、会場は笑いで包まれていました。

総会のメインパートでもあるMVP表彰式。今年選ばれたのは…?

そして表彰式では、この半期にバリューを体現しながら大きな成果を創出した個人・プロジェクトを選出して賞が贈られます。

個人部門では9名の方が優秀賞、1名が最優秀賞を受賞!AIを積極的にキャッチアップしチームにも浸透させたメンバーや、あらゆる技術に対して積極的に学習し開発領域を拡大したメンバー、常に新しい商品を売り事例を作り続けたメンバーなどに賞が送られました!

入社6カ月までの中途社員と、入社1年半までの新卒社員を対象にしたベストルーキー賞は、5名が受賞しました!決めたことを妥協なくやり切る姿勢が印象的なメンバー、昨対比以上の結果を出したメンバーなどが選ばれました!

そしていよいよ、表彰式もラストに差し掛かります。

プロジェクト部門では4チームが優秀賞、1チームが最優秀賞を受賞しました!全社にステークホルダーの直接的な声・顔を届けることを実現したチームや、トレンドを掴んだコンテンツ制作によりギネス達成をしたチームなどが選ばれました!

9月で設立10周年、そして次の10年に向けて。

最後に、代表の吉田から今後の方針について熱いメッセージが送られました。

吉田:弊社は今年の9月で設立10周年を迎えます。なかなか思った通りに進まない時期もありましたが、長く続けることで見えてくる世界があり、「勝つまで諦めず続ければ必ず勝つ」という信念を、今日活躍してくれた社員の皆さんが体現してくれました。

次の10年で達成する目標に向けてのプランも練り続けています。日本になくてはならないサービスとして、クライアントやユーザーに愛されるサービスを目指して、必ず達成できるという確信を得ています。これもひとえに、今日表彰された方々、そして惜しくも表彰を逃し悔しい思いをした方々も含め、社員全員のおかげです。

来月からの新しい期に向けて、さらに大きく飛躍できるよう皆さんと一緒に頑張っていきたいです。一年間、本当にお疲れ様でした。


最後に全員で記念撮影を行い、総会は閉会となりました。

「前向きなきっかけを、ひとりひとりの日常に届ける」というミッションと「明るい変化の積み重なる暮らしを、誰にでも。」というパーパスの実現に向けて、今後も邁進してまいります。


関連記事