〜牛乳乳製品の消費を考える〜農林水産省 川島様による社内講演会を実施しました。

アイキャッチ
目次

6月に続き、第4弾となる社内講演会を実施しました!
これまでアドバイザリーボードのメンバーにご登壇いただいておりましたが、今回は農林水産省畜産局牛乳乳製品課 貿易班課長補佐 川島 有子様をお招きし、「牛乳乳製品で笑顔に!」をテーマにお話しいただきました。

川島 有子 様
農林水産省 畜産局 牛乳乳製品課 貿易班課長補佐



はじめに

エブリーは社会に信頼されるメディアづくりを使命として、コンテンツのチェックやフロー、ルールを外部の有識者とともに整備するなどのアドバイザリーボード活動を積極的に実施しています。また、その中で関わりのある有識者の方をオフィスへお招きし、社内講演会を開くことで実際の業務に携わるメンバー1人1人の幅広いインプットを支援しています。

エブリーではこれまでも、農林水産省の「牛乳でスマイルプロジェクト」に賛同し、『DELISH KITCHEN』で牛乳をたくさん使ったレシピのご紹介や『トモニテ(旧 MAMADAYS)』でも牛乳を使った離乳食・幼児食のレシピをご紹介するなど、コンテンツを通じた発信を行ってまいりました。今回改めて、社会が抱えているペインを専門分野の方から講演いただき見識を広めることで、社会課題を深く理解し、その知識を事業活動や私たちの日常生活にいかすことを目的に全社員向けに講演会を実施いたしました。

ウシの生乳生産量と、牛乳の消費量は季節によって変わる

講演では、なぜ生乳余りが問題となっているのか、生乳生産量の調整の難しさや季節要因での消費量の変化などの背景から、余った場合はどうしているのかの具体的な対策まで詳しく解説いただきました。

生乳(絞ったままの乳)は、例年、春先と年末年始に需要を供給が上回り余りがちになります。春先はウシにとっては快適な気温で生乳生産が好調になる一方、ヒトはあまり喉が乾かないことや春休み・GWで学校給食がないため消費が少なくなることが原因です。また年末年始は、生乳生産は多くありませんが、冬休みで学校給食がない上、お正月には家庭であまり牛乳が飲まれないため、消費量が極めて低水準となるからです。しかし、人間の需要がなくてもウシは毎日お乳を搾らないと病気になってしまうため、搾る量を増減することはできません。

出典:農林水産省Webサイト(https://www.maff.go.jp/j/chikusan/gyunyu/lin/newplusone_project.html)

需給ギャップ解消には、牛乳やヨーグルトの需要回復が必要

このため、乳業メーカーでは、年末年始と春先に賞味期限の長いバターやチーズを多めにつくることで、生乳を有効活用しています。
2014年のバター不足以降取り組んできた増頭対策が功を奏し、生乳生産が好調に推移する一方で、新型コロナウイルスの流行以降、牛乳や乳製品の需要が大きく減少しています。このため、令和2年度以降、生乳が余っている状態が続いています。
これに対して、酪農・乳業業界では、牛乳や乳製品の消費拡大に取り組みつつ、余った生乳を脱脂粉乳など保存のできる乳製品に加工し、在庫が積み上がりすぎないように対策を打ちながら需要の回復を待ってきました。あわせて国も、生産者団体と乳業メーカー等が行う在庫低減対策を支援してきました。しかし脱脂粉乳の需要は回復せず、令和3年度末には乳業メーカーの脱脂粉乳の在庫水準は過去最高に達しました。

出典:農林水産省Webサイト(https://www.maff.go.jp/j/chikusan/gyunyu/lin/newplusone_project.html)

生乳の需給ギャップの解消には牛乳や脱脂粉乳を使った製品(ヨーグルトなど)の需要回復が重要です。需給改善には、やはり毎日一人一人が1杯牛乳を飲んでいただくこと、ヨーグルトを食べていただくこと、お料理への活用などが大切になってきます。

・【牛乳消費を応援しよう!牛乳のおいしいレシピ10選!
・【牛乳消費を応援!家族で楽しめる牛乳レシピ15選

運営サービスを通じてどう知ってもらうか

講演の最後には質疑応答が行われました。「食」「育児」に関わるサービス運営者としての目線で多くの質問が上がりました。
また、講演実施後のアンケートでは、メディアの役割を考えさせられたなどの声が多く寄せられました。

・営業として、どのようなプロモーションをすることが消費に繋がるだろう…?と考えていましたが、「牛乳・ヨーグルトの美味しいレシピがあって、これで牛乳消費しましょう」というだけでは消費につながらないので、もっと手前にある生産者のストーリーから情緒性のある訴求や説明が重要になるんだろうなと感じました。エブリーのメディアアセットをフル活用して、効果のある訴求で役に立ちたいなと思いました!
・生乳生産について、年間の需給サイクルが分かっているなら、もっと柔軟に生産量を増減できないかという疑問も、今回の講演会を受けて乳牛も「生き物」なんだと改めて知ることができました。搾乳を急に止めれば病気にかかりますし、簡単に処分できるわけではなく、工業製品や工場の様にはいかないので、生き物の命のことまで深く考えないといけないなと、気づかされました。今後は自分の健康の為にも牛乳を飲んでみようと思います。



エブリーでは引き続き、「牛乳でスマイルプロジェクト」に賛同し、ユーザーの皆さんに楽しく美味しく牛乳乳製品をお召し上がりいただけるよう、さまざまな情報発信を行ってまいります。

関連記事

〜デジタル庁が推進する医療DX〜デジタル庁 舟津様による社内講演会を実施しました。の画像

〜デジタル庁が推進する医療DX〜デジタル庁 舟津様による社内講演会を実施しました。

  • 制度・サポート
  • 社内イベント
DevEnableグループ発足!成果を出し続けられる組織を目指しての画像

DevEnableグループ発足!成果を出し続けられる組織を目指して

  • エンジニア
  • 制度・サポート
  • 成長
アドバイザリーボードメンバーの堤ちはる 先生に、子どもの食についての疑問にお答えいただきました。の画像

アドバイザリーボードメンバーの堤ちはる 先生に、子どもの食についての疑問にお答えいただきました。

  • アドバイザリーボード
  • 制度・サポート
  • 社内イベント
〜茶をめぐる情勢  茶産業を守っていく〜農林水産省 皿谷様による社内講演会を実施しました。の画像

〜茶をめぐる情勢 茶産業を守っていく〜農林水産省 皿谷様による社内講演会を実施しました。

  • 制度・サポート
  • 社内イベント
黒﨑 嘉子先生に学ぶ、食中毒の現状。食の安心・安全を守るための『DELISH KITCHEN』のコンテンツ制作体制を公開!の画像

黒﨑 嘉子先生に学ぶ、食中毒の現状。食の安心・安全を守るための『DELISH KITCHEN』のコン...

  • DELISH KITCHEN
  • アドバイザリーボード
  • 制度・サポート
  • 社内イベント
大手企業からベンチャー企業へのチャレンジ。スキル面での不安を解消できたエブリーのサポート体制とはの画像

大手企業からベンチャー企業へのチャレンジ。スキル面での不安を解消できたエブリーのサポート体制とは

  • エンジニア
  • リテールメディア
  • 制度・サポート
2024年度 新卒社員の入社式を執り行いました!の画像

2024年度 新卒社員の入社式を執り行いました!

  • 制度・サポート
  • 成長
  • 新卒
  • 社内イベント
田上 嘉一先生の社内講演会を実施しました。〜不確実な時代におけるキャリア形成〜の画像

田上 嘉一先生の社内講演会を実施しました。〜不確実な時代におけるキャリア形成〜

  • アドバイザリーボード
  • 社内イベント
  • 制度・サポート
  • 成長
人事が考える、企業選びで意識して欲しい3つの成長とは?新卒が事業をリードするエブリーの成長環境もご紹介します。の画像

人事が考える、企業選びで意識して欲しい3つの成長とは?新卒が事業をリードするエブリーの成長環境もご紹...

  • 制度・サポート
  • 成長
  • 新卒
高橋孝雄先生の社内講演会を実施しました。〜子育てや組織に必要な”代弁力”〜の画像

高橋孝雄先生の社内講演会を実施しました。〜子育てや組織に必要な”代弁力”〜

  • アドバイザリーボード
  • 社内イベント
  • 制度・サポート
  • トモニテ(旧 MAMADAYS)
〜牛乳乳製品の消費を考える〜農林水産省 川島様による社内講演会を実施しました。の画像

〜牛乳乳製品の消費を考える〜農林水産省 川島様による社内講演会を実施しました。

  • DELISH KITCHEN
  • トモニテ(旧 MAMADAYS)
  • 社内イベント
  • 制度・サポート
大日向雅美 先生による社内講演会を実施しました。〜今こそ問い直すべき、男女共同参画を考える〜の画像

大日向雅美 先生による社内講演会を実施しました。〜今こそ問い直すべき、男女共同参画を考える〜

  • トモニテ(旧 MAMADAYS)
  • アドバイザリーボード
  • 社内イベント
  • 制度・サポート
コンテンツ理解を深めて自身の業務に生かすための、レシピ研修を実施しました!の画像

コンテンツ理解を深めて自身の業務に生かすための、レシピ研修を実施しました!

  • DELISH KITCHEN
  • フードスタイリスト
  • 制度・サポート
  • 成長
  • 新卒
2023年4月からの入社に向けて、『DELISH KITCHEN』のコンテンツ愛を学ぶ内定者研修を実施しました!の画像

2023年4月からの入社に向けて、『DELISH KITCHEN』のコンテンツ愛を学ぶ内定者研修を実...

  • DELISH KITCHEN
  • フードスタイリスト
  • 新卒
  • 制度・サポート
  • 成長
アドバイザリーボードメンバーの堤ちはる 先生にご登壇いただきました!〜子どもの「食」を考える〜の画像

アドバイザリーボードメンバーの堤ちはる 先生にご登壇いただきました!〜子どもの「食」を考える〜

  • DELISH KITCHEN
  • トモニテ(旧 MAMADAYS)
  • アドバイザリーボード
  • 社内イベント
  • 制度・サポート
内定者研修を実施!お互いを知り、信頼しあえる仲間になるためにの画像

内定者研修を実施!お互いを知り、信頼しあえる仲間になるために

  • 制度・サポート
  • 新卒
2022年度 入社式を執り行いました!の画像

2022年度 入社式を執り行いました!

  • every.day
  • 制度・サポート
  • 新卒
  • 社内イベント
会社横断で従業員の知識レベル向上!エブリーで実施した勉強会のあれこれの画像

会社横断で従業員の知識レベル向上!エブリーで実施した勉強会のあれこれ

  • every.day
  • 制度・サポート
【男性の育休】「絶対育休取った方がいいよ。」上司からの言葉に背中を押され、1ヶ月間の育休を取得して得たものの画像

【男性の育休】「絶対育休取った方がいいよ。」上司からの言葉に背中を押され、1ヶ月間の育休を取得して得...

  • トモニテ(旧 MAMADAYS)
  • 制度・サポート
2度目の男性育休から復帰!エブリー執行役員が目指すどんな人にとっても働きやすい会社とはの画像

2度目の男性育休から復帰!エブリー執行役員が目指すどんな人にとっても働きやすい会社とは

  • 役員
  • 制度・サポート
斜めの社内コミュニケーションを促進し、若手の成長を支援。エブリーのクロスメンター制度「サシマネ!」とは?の画像

斜めの社内コミュニケーションを促進し、若手の成長を支援。エブリーのクロスメンター制度「サシマネ!」と...

  • 制度・サポート
  • 新卒
  • 成長
『MAMADAYS』カンパニー長岸田が語る、プロダクトマネージャーのキャリア形成とは。多角的なナレッジ共有+実践の積み上げで成長スピードを加速。の画像

『MAMADAYS』カンパニー長岸田が語る、プロダクトマネージャーのキャリア形成とは。多角的なナレッ...

  • トモニテ(旧 MAMADAYS)
  • プロダクトマネージャー
  • 成長
  • 制度・サポート
男性の育休取得率が100%に!人事が語る、取得の課題解消には制度の拡充よりもまずは取得しやすい環境づくりが大切の画像

男性の育休取得率が100%に!人事が語る、取得の課題解消には制度の拡充よりもまずは取得しやすい環境づ...

  • 制度・サポート
参入企業の多いtoCビジネスで突き抜けた成長を成し遂げたい!外資系投資銀行からスタートアップへの挑戦の画像

参入企業の多いtoCビジネスで突き抜けた成長を成し遂げたい!外資系投資銀行からスタートアップへの挑戦

  • 制度・サポート
仕事も家庭も諦めない。活躍するアカウントエグゼクティブのキャリアと働き方の画像

仕事も家庭も諦めない。活躍するアカウントエグゼクティブのキャリアと働き方

  • DELISH KITCHEN
  • アカウントエグゼクティブ
  • 広告事業
  • 広告企画
  • 制度・サポート
リモートワークの課題と対策 【全3回の全社アンケート結果を公開】の画像

リモートワークの課題と対策 【全3回の全社アンケート結果を公開】

  • every.day
  • 制度・サポート
【後編】新卒による新卒のための新卒オンボーディング!プロジェクトに参加したメンバーにインタビューしましたの画像

【後編】新卒による新卒のための新卒オンボーディング!プロジェクトに参加したメンバーにインタビューしま...

  • every.day
  • 新卒
  • 制度・サポート
【前編】新卒のオンボーディングに本当に必要なことは何か。若手自身が考える、成長し続けられる環境づくりの画像

【前編】新卒のオンボーディングに本当に必要なことは何か。若手自身が考える、成長し続けられる環境づくり

  • every.day
  • 新卒
  • 制度・サポート
エブリーのさまざまな数値から読み解く!ダイバーシティ&インクルージョン推進に向けたプロジェクトを開始の画像

エブリーのさまざまな数値から読み解く!ダイバーシティ&インクルージョン推進に向けたプロジェクトを開始

  • Diversity & Inclusion
  • SDGs
  • every.day
  • 制度・サポート
営業から事業部長へ!メンバーがサービスとともに成長できるような組織にしたい!と語る『MAMADAYS』事業部長のこれまでとこれからの画像

営業から事業部長へ!メンバーがサービスとともに成長できるような組織にしたい!と語る『MAMADAYS...

  • DELISH KITCHEN
  • トモニテ(旧 MAMADAYS)
  • アカウントエグゼクティブ
  • プロダクトマネージャー
  • 広告企画
  • 制度・サポート
新型コロナウイルスが発生してから〜私たちができることとは。各メディアの取り組み〜の画像

新型コロナウイルスが発生してから〜私たちができることとは。各メディアの取り組み〜

  • every.day
  • 制度・サポート
新型コロナウイルスが発生してから〜コミュニケーションロス解消のためメンバーがやっていることとは〜の画像

新型コロナウイルスが発生してから〜コミュニケーションロス解消のためメンバーがやっていることとは〜

  • every.day
  • 部活
  • 制度・サポート
  • 社内イベント
新型コロナウイルスが発生してから〜新卒の入社式も研修もオンラインで実施!〜の画像

新型コロナウイルスが発生してから〜新卒の入社式も研修もオンラインで実施!〜

  • every.day
  • 新卒
  • 制度・サポート
  • 社内イベント
新型コロナウイルスが発生してから〜エブリーが全メンバーのリモートワークを実現するまで〜の画像

新型コロナウイルスが発生してから〜エブリーが全メンバーのリモートワークを実現するまで〜

  • every.day
  • 制度・サポート
  • 役員
マネージャー合宿で議論されたエブリーの課題と組織づくりへの思いとはの画像

マネージャー合宿で議論されたエブリーの課題と組織づくりへの思いとは

  • every.day
  • 制度・サポート
  • 役員
  • 成長
衛生的な手洗いとは?エブリー社員への手洗い講習会をレポートの画像

衛生的な手洗いとは?エブリー社員への手洗い講習会をレポート

  • DELISH KITCHEN
  • every.day
  • アドバイザリーボード
  • 制度・サポート
【every day – every, inc.】 マネージャー合宿から見えた、エブリーがめざす組織の在り方とは?の画像

【every day – every, inc.】 マネージャー合宿から見えた、エブリーがめざす組織...

  • every.day
  • 役員
  • 制度・サポート
  • 成長
社内全員でコンプライアンス意識向上!社内勉強会レポートの画像

社内全員でコンプライアンス意識向上!社内勉強会レポート

  • DELISH KITCHEN
  • トモニテ(旧 MAMADAYS)
  • TIMELINE
  • アドバイザリーボード
  • 制度・サポート