大日向雅美 先生による社内講演会を実施しました。〜今こそ問い直すべき、男女共同参画を考える〜

アイキャッチ
目次

1月に実施された講演会に続き、第3弾の社内講演会を実施しました!
アドバイザリーボードのメンバーとして、エブリーで『MAMADAYS』のコンテンツ監修を務める恵泉女学園大学学長の大日向雅美先生に、男女共同参画についてお話しいただきました。


大日向雅美 先生
恵泉女学園大学学長
NPO 法人あい・ぽーとステーション代表理事・子育てひろばあい・ぽーと施設長
BPO 放送倫理・番組向上機構理事長

専門は発達心理学。学術博士(お茶の水女子大学)。1970年代より母親の育児困難現象を研究、社会の皆で子育てを支えるNPO活動に従事。内閣府:男女共同参画推進連携会議議長/子ども・子育て会議委員ほか歴任。『母性愛神話の罠』『女性の一生』ほか著書多数。男女共同参画社会づくり功労者内閣総理大臣表彰/NHK放送文化賞ほか受賞。


はじめに

エブリーは社会に信頼されるメディアづくりを使命として、コンテンツのチェックやフロー、ルールを外部の有識者とともに整備するなどのアドバイザリーボード活動を積極的に実施しています。また、その中で関わりのある有識者の方をオフィスへお招きし、社内講演会を開くことで実際の業務に携わるメンバー1人1人の幅広いインプットを支援しています。

今回ご登壇いただいた大日向先生は発達心理学の専門で、弊社のアドバイザリーボードにも、子育て・教育分野のアドバイザーとして参画いただいています。これまでも『MAMADAYS』のコンテンツガイドラインのレビューや、新サービス・機能へのアドバイスなどを頂戴し、メディアの品質向上に大きく貢献いただいています。

「今、さらに」問い直される男女共同参画

スイスの非営利財団である「世界経済フォーラム」が、経済、教育、保健、政治の分野毎に各使⽤データをウェイト付けして算出しているジェンダー・ギャップ指数ですが、今年(2023年6月)発表された最新のデータでは、日本は146カ国中、125位という結果でした。分野ごとに見てみると、教育は47位、健康は59位と比較的順位が高めなのに対し、経済参画は123位、政治参画は138位となっています。

経済参画の指標としては、労働参加の男女率、同一労働における賃金の男女格差、管理的職業従事者の男女比等があります。また、政治参画は、国会議員の男女比、閣僚の男女比、最近50年における行政府の長の在任年数の男女比等を指標としています。

ジェンダー・ギャップ指数に関しては様々な意見がありますが、順位に囚われるのではなく、まずは指標を知ることや社会背景を正しく理解することが大切だと考え、今回大日向先生にご講演いただきました。

▼ジェンダー・ギャップ指数(GGI) 2023年
※男性の割合に対する女性の割合を示しており、0が完全不平等、1が完全平等。出典:男女共同参画局ホームページ

講演会では、まず男女共同参画の歩みと原点となる理念についてお話しいただきました。そこから現代社会に漂う閉塞感を背景に「女性の生きづらさ」の要因はどこにあるのか、他国との比較や心理学に基づいた分析を教えていただきました。中でも、ジェンダーをめぐる問題においては「区別」と「差別」の違いを一歩踏み込んで考え、無意識のうちに誰でも秘めているかもしれない「心の壁」を学ぶことで、普段は気付きづらい思考の根本に目を向けることができました。日本社会に生きる私たち全員が目を向け、行動すべき課題について考える有意義な時間となりました。

今後の日本でやっていくべきは、情報発信を元にした教育

「子育てを通じて喜びと幸せを感じられる社会に」をミッションとするメディア『MAMADAYS』を運営する身として、そして日本社会を生きる1人として、質疑応答では多くの質問が寄せられました。

(質疑応答の内容は一部を抜粋しております。)

Q. 女性の社会進出は以前よりも進んだと感じていますが、自身の選択として社会に出ていくことを望まない方もいらっしゃると思います。そういう方に対して、先生がこれまでどのようなお考えで向き合って来られたのかお伺いしたいです。

大日向:そういった方も一定数いらした、今もたしかにいらっしゃると言えると思います。
生き方は多様で、人それぞれに夢を思い描くのは自由で良いと思いますが、実際に社会に出て暮らしを紡いでいく中で予想外のことが起こった時に、自分の手と足で自分の道を開ける力を女性に付けてもらいたいと願って、大学をはじめとしてさまざまな場でお会いする女性の方には社会の現実は正確に伝えてきました。“どんな価値観を持つのも自由ですが、社会の現実はこうです”と。現実に対する正確な認識があってこそ、現実の壁にぶつかった時に自分の足で立ち上がれるのではと考えてのことです。

Q.北欧では女性の社会進出が進んでいるというお話がありましたが、模範となるような国がある中で日本はなぜ立ち遅れているのでしょうか。先生はどこに課題があると感じられているかお伺いしたいです。

大日向:日本でも近年、女性の活躍促進が随分と言われています。現に女性の活躍なくして、社会も企業も成り立たなくなっているのが実態です。しかし、その一方で依然として子育てや介護等の大半を女性に課す風潮・社会通念は払拭されていません。少子化が深刻化し、子育て支援が喫緊の課題となっている今なお、です。私は子育て支援は女性の人生支援だと考えております。結婚・子育てによって失うものをなくす。これは男女共に必要なことですが、とりわけ女性にとってのこの課題を社会がどれほど真剣に取り組めるかです。そのためにも、北欧がかつてそうだったように、女性が生きづらさを肌でしっかり感じとり、問題の所在を認識し、自分たちで立ち上がる力をどれだけ持てるか、それは教育が鍵だと思います。教育は学校で何を教えるかだけではありません。社会全体が確かな理念と哲学をもった情報を発信していくことが大切だと考えています。その観点からしてエブリーの皆さまのお仕事はとても重要です。情報の正確さはもちろんですが、なぜ今、この情報を届けるのか、受け手となる人々の生活・生き方への影響等、これまでも充分に精査されていらしていますが、その努力を今後ともさらに続けていただくことを期待しております。

おわりに

今までジェンダー問題や男女共同参画に触れてきた人にとっても、そうでなかった人にとっても大変反響が大きく、講演実施後のアンケートでは、「たいへん勉強になった」「メディア運営に生かしたい」などの声が多く寄せられました。

・大日向先生のお話は女性として励まされるものが多かったです。内容としてはジェンダー論を学んでいたため既知のものが多かったのですが、男性社員も一緒にこのようなテーマについて話を聞くことができたことがすごく新鮮でした。また、子育てに関する情報発信をするメディアをもっている企業として、大日向先生がお伝えしていたように「ただ情報発信をする」で終わらない、ユーザーの課題解決が「社会参画」と接続するような取り組みまでできると、他のサービスにはない魅力のあるメディアになるのではないかなとも思いました。

・差別と区別に関しては最近すごく気になっていて、その話も聞けてよかった。男女共同参画について、歴史を踏まえた上で女性が声を上げることに意味があるとは思うが、このくらいの熱量で語れる男性がいるならそちらの話も聞いてみたい。これを伝えられるのが女性だけのうちは理想の男女共同参画とはまだ遠いんだなと。子育ての孤独や孤立みたいなところも気になっていたので、コミュニティーだったり人と触れることって本当に大切なことだと思った。今後の『MAMADAYS』にも期待大!

・今年フィンランド・ノルウェーに旅行する機会があり、街中で働く女性(特にご高齢女性)の多さに本当に驚きました。電車の運転手や警備員など、多くの仕事が日本ではごく当たり前に「男性の仕事」とされていることに気付き、女性の社会進出に非常に遅れを感じておりました。政治など国の制度に問題があると思っていましたが、先生のお話で制度にはさほど遅れはなく、社会の空気感やマインドの問題が大きいことを知り、より変えていくことが難しく深刻な問題であるなと感じました。貴重なお話をありがとうございました。すっかり先生のファンになりました。

・政策だけでなく、国民全体の意識の変化も大切なファクターなんだと感じました。私自身、妻ともに、親が専業主婦だったこともあり、夫が働き妻は主婦・子育てを担うという環境を「当たり前・普通」と感じていることから、幼少期の環境が価値観に影響しているのだなと感じました。教育も含め、社会全体で男女問わず、個々が自立した中で各々が幸福を感じられる選択ができる社会にメディアとして貢献できればと思いました。



大日向先生、貴重なお話をありがとうございました!

情報発信によって気づいてもらうこと、誰もが最適な選択ができるようになることが必要なのだと改めて感じました。エブリーが掲げるパーパス・ミッションは、まさにその実現によって達成されることです。今後も、進化するテクノロジーを活用し最適な情報を届けられるよう、サービス開発・改善に尽力してまいります。







関連記事

〜楽しく食べて選食力を育む〜 農林水産省 鶴岡様による社内講演会を実施しました。の画像

〜楽しく食べて選食力を育む〜 農林水産省 鶴岡様による社内講演会を実施しました。

  • 制度・サポート
  • 社内イベント
〜デジタル庁が推進する医療DX〜デジタル庁 舟津様による社内講演会を実施しました。の画像

〜デジタル庁が推進する医療DX〜デジタル庁 舟津様による社内講演会を実施しました。

  • 制度・サポート
  • 社内イベント
2024年度下半期 社員総会を開催しました!の画像

2024年度下半期 社員総会を開催しました!

  • DELISH KITCHEN
  • every.day
  • TIMELINE
  • トモニテ(旧 MAMADAYS)
  • 社内イベント
DevEnableグループ発足!成果を出し続けられる組織を目指しての画像

DevEnableグループ発足!成果を出し続けられる組織を目指して

  • エンジニア
  • 制度・サポート
  • 成長
アドバイザリーボードメンバーの堤ちはる 先生に、子どもの食についての疑問にお答えいただきました。の画像

アドバイザリーボードメンバーの堤ちはる 先生に、子どもの食についての疑問にお答えいただきました。

  • アドバイザリーボード
  • 制度・サポート
  • 社内イベント
〜茶をめぐる情勢  茶産業を守っていく〜農林水産省 皿谷様による社内講演会を実施しました。の画像

〜茶をめぐる情勢 茶産業を守っていく〜農林水産省 皿谷様による社内講演会を実施しました。

  • 制度・サポート
  • 社内イベント
黒﨑 嘉子先生に学ぶ、食中毒の現状。食の安心・安全を守るための『DELISH KITCHEN』のコンテンツ制作体制を公開!の画像

黒﨑 嘉子先生に学ぶ、食中毒の現状。食の安心・安全を守るための『DELISH KITCHEN』のコン...

  • DELISH KITCHEN
  • アドバイザリーボード
  • 制度・サポート
  • 社内イベント
大手企業からベンチャー企業へのチャレンジ。スキル面での不安を解消できたエブリーのサポート体制とはの画像

大手企業からベンチャー企業へのチャレンジ。スキル面での不安を解消できたエブリーのサポート体制とは

  • エンジニア
  • リテールメディア
  • 制度・サポート
2024年度 新卒社員の入社式を執り行いました!の画像

2024年度 新卒社員の入社式を執り行いました!

  • 制度・サポート
  • 成長
  • 新卒
  • 社内イベント
未来につなぐ、さかなの消費について考える。農林水産省 四ヶ所様による社内講演会を実施しました。の画像

未来につなぐ、さかなの消費について考える。農林水産省 四ヶ所様による社内講演会を実施しました。

  • DELISH KITCHEN
  • SDGs
  • 社内イベント
2024年度上半期 社員総会を開催しました!の画像

2024年度上半期 社員総会を開催しました!

  • DELISH KITCHEN
  • トモニテ(旧 MAMADAYS)
  • TIMELINE
  • 社内イベント
  • every.day
田上 嘉一先生の社内講演会を実施しました。〜不確実な時代におけるキャリア形成〜の画像

田上 嘉一先生の社内講演会を実施しました。〜不確実な時代におけるキャリア形成〜

  • アドバイザリーボード
  • 社内イベント
  • 制度・サポート
  • 成長
人事が考える、企業選びで意識して欲しい3つの成長とは?新卒が事業をリードするエブリーの成長環境もご紹介します。の画像

人事が考える、企業選びで意識して欲しい3つの成長とは?新卒が事業をリードするエブリーの成長環境もご紹...

  • 制度・サポート
  • 成長
  • 新卒
高橋孝雄先生の社内講演会を実施しました。〜子育てや組織に必要な”代弁力”〜の画像

高橋孝雄先生の社内講演会を実施しました。〜子育てや組織に必要な”代弁力”〜

  • アドバイザリーボード
  • 社内イベント
  • 制度・サポート
  • トモニテ(旧 MAMADAYS)
〜牛乳乳製品の消費を考える〜農林水産省 川島様による社内講演会を実施しました。の画像

〜牛乳乳製品の消費を考える〜農林水産省 川島様による社内講演会を実施しました。

  • DELISH KITCHEN
  • トモニテ(旧 MAMADAYS)
  • 社内イベント
  • 制度・サポート
大日向雅美 先生による社内講演会を実施しました。〜今こそ問い直すべき、男女共同参画を考える〜の画像

大日向雅美 先生による社内講演会を実施しました。〜今こそ問い直すべき、男女共同参画を考える〜

  • トモニテ(旧 MAMADAYS)
  • アドバイザリーボード
  • 社内イベント
  • 制度・サポート
2023年度下半期 社員総会を開催しました!の画像

2023年度下半期 社員総会を開催しました!

  • DELISH KITCHEN
  • トモニテ(旧 MAMADAYS)
  • TIMELINE
  • 社内イベント
  • every.day
コンテンツ理解を深めて自身の業務に生かすための、レシピ研修を実施しました!の画像

コンテンツ理解を深めて自身の業務に生かすための、レシピ研修を実施しました!

  • DELISH KITCHEN
  • フードスタイリスト
  • 制度・サポート
  • 成長
  • 新卒
エンジニアが楽しみながら開発体験を向上させる「挑戦week」を実施しました!の画像

エンジニアが楽しみながら開発体験を向上させる「挑戦week」を実施しました!

  • every.day
  • エンジニア
  • 社内イベント
2023年度 新卒社員の入社式を執り行いました!の画像

2023年度 新卒社員の入社式を執り行いました!

  • 新卒
  • every.day
  • 社内イベント
2023年4月からの入社に向けて、『DELISH KITCHEN』のコンテンツ愛を学ぶ内定者研修を実施しました!の画像

2023年4月からの入社に向けて、『DELISH KITCHEN』のコンテンツ愛を学ぶ内定者研修を実...

  • DELISH KITCHEN
  • フードスタイリスト
  • 新卒
  • 制度・サポート
  • 成長
アドバイザリーボードメンバーの堤ちはる 先生にご登壇いただきました!〜子どもの「食」を考える〜の画像

アドバイザリーボードメンバーの堤ちはる 先生にご登壇いただきました!〜子どもの「食」を考える〜

  • DELISH KITCHEN
  • トモニテ(旧 MAMADAYS)
  • アドバイザリーボード
  • 社内イベント
  • 制度・サポート
2023年度上半期オンライン×オフライン合同社員総会を開催しました!最優秀賞は誰の手に?の画像

2023年度上半期オンライン×オフライン合同社員総会を開催しました!最優秀賞は誰の手に?

  • DELISH KITCHEN
  • トモニテ(旧 MAMADAYS)
  • TIMELINE
  • 社内イベント
  • every.day
内定者研修を実施!お互いを知り、信頼しあえる仲間になるためにの画像

内定者研修を実施!お互いを知り、信頼しあえる仲間になるために

  • 制度・サポート
  • 新卒
女性が輝く社会を目指して、企業がやるべきこととは。アドバイザリーボードメンバーの吉村 泰典先生にご登壇いただきました!の画像

女性が輝く社会を目指して、企業がやるべきこととは。アドバイザリーボードメンバーの吉村 泰典先生にご登...

  • Diversity & Inclusion
  • SDGs
  • 社内イベント
2022年度 入社式を執り行いました!の画像

2022年度 入社式を執り行いました!

  • every.day
  • 制度・サポート
  • 新卒
  • 社内イベント
会社横断で従業員の知識レベル向上!エブリーで実施した勉強会のあれこれの画像

会社横断で従業員の知識レベル向上!エブリーで実施した勉強会のあれこれ

  • every.day
  • 制度・サポート
【男性の育休】「絶対育休取った方がいいよ。」上司からの言葉に背中を押され、1ヶ月間の育休を取得して得たものの画像

【男性の育休】「絶対育休取った方がいいよ。」上司からの言葉に背中を押され、1ヶ月間の育休を取得して得...

  • トモニテ(旧 MAMADAYS)
  • 制度・サポート
2022年度上半期 オンライン社員総会を開催しました!の画像

2022年度上半期 オンライン社員総会を開催しました!

  • every.day
  • 社内イベント
【前編】エブリーの目指す世界 〜新たに策定したパーパス(Purpose)とは〜の画像

【前編】エブリーの目指す世界 〜新たに策定したパーパス(Purpose)とは〜

  • PMV
  • every.day
  • 社内イベント
  • 役員
2度目の男性育休から復帰!エブリー執行役員が目指すどんな人にとっても働きやすい会社とはの画像

2度目の男性育休から復帰!エブリー執行役員が目指すどんな人にとっても働きやすい会社とは

  • 役員
  • 制度・サポート
斜めの社内コミュニケーションを促進し、若手の成長を支援。エブリーのクロスメンター制度「サシマネ!」とは?の画像

斜めの社内コミュニケーションを促進し、若手の成長を支援。エブリーのクロスメンター制度「サシマネ!」と...

  • 制度・サポート
  • 新卒
  • 成長
『MAMADAYS』カンパニー長岸田が語る、プロダクトマネージャーのキャリア形成とは。多角的なナレッジ共有+実践の積み上げで成長スピードを加速。の画像

『MAMADAYS』カンパニー長岸田が語る、プロダクトマネージャーのキャリア形成とは。多角的なナレッ...

  • トモニテ(旧 MAMADAYS)
  • プロダクトマネージャー
  • 成長
  • 制度・サポート
男性の育休取得率が100%に!人事が語る、取得の課題解消には制度の拡充よりもまずは取得しやすい環境づくりが大切の画像

男性の育休取得率が100%に!人事が語る、取得の課題解消には制度の拡充よりもまずは取得しやすい環境づ...

  • 制度・サポート
参入企業の多いtoCビジネスで突き抜けた成長を成し遂げたい!外資系投資銀行からスタートアップへの挑戦の画像

参入企業の多いtoCビジネスで突き抜けた成長を成し遂げたい!外資系投資銀行からスタートアップへの挑戦

  • 制度・サポート
2021年度下半期オンライン社員総会を開催しました!の画像

2021年度下半期オンライン社員総会を開催しました!

  • every.day
  • 社内イベント
仕事も家庭も諦めない。活躍するアカウントエグゼクティブのキャリアと働き方の画像

仕事も家庭も諦めない。活躍するアカウントエグゼクティブのキャリアと働き方

  • DELISH KITCHEN
  • アカウントエグゼクティブ
  • 広告事業
  • 広告企画
  • 制度・サポート
リモートワークの課題と対策 【全3回の全社アンケート結果を公開】の画像

リモートワークの課題と対策 【全3回の全社アンケート結果を公開】

  • every.day
  • 制度・サポート
200名以上が参加!オンライン全社会議の作り方〜メディア企業としての透明性を保ち続けるには〜の画像

200名以上が参加!オンライン全社会議の作り方〜メディア企業としての透明性を保ち続けるには〜

  • 役員
  • every.day
  • 社内イベント
【後編】新卒による新卒のための新卒オンボーディング!プロジェクトに参加したメンバーにインタビューしましたの画像

【後編】新卒による新卒のための新卒オンボーディング!プロジェクトに参加したメンバーにインタビューしま...

  • every.day
  • 新卒
  • 制度・サポート
【前編】新卒のオンボーディングに本当に必要なことは何か。若手自身が考える、成長し続けられる環境づくりの画像

【前編】新卒のオンボーディングに本当に必要なことは何か。若手自身が考える、成長し続けられる環境づくり

  • every.day
  • 新卒
  • 制度・サポート
エブリーのさまざまな数値から読み解く!ダイバーシティ&インクルージョン推進に向けたプロジェクトを開始の画像

エブリーのさまざまな数値から読み解く!ダイバーシティ&インクルージョン推進に向けたプロジェクトを開始

  • Diversity & Inclusion
  • SDGs
  • every.day
  • 制度・サポート
2021年度上半期オンライン社員総会を開催しました!の画像

2021年度上半期オンライン社員総会を開催しました!

  • every.day
  • 社内イベント
  • イベント・登壇
データの力を引き出すエンジニアリング!誰もが自由にデータ分析ができる環境構築を目指してさらなる挑戦への画像

データの力を引き出すエンジニアリング!誰もが自由にデータ分析ができる環境構築を目指してさらなる挑戦へ

  • DELISH KITCHEN
  • エンジニア
  • 広告事業
  • 社内イベント
営業から事業部長へ!メンバーがサービスとともに成長できるような組織にしたい!と語る『MAMADAYS』事業部長のこれまでとこれからの画像

営業から事業部長へ!メンバーがサービスとともに成長できるような組織にしたい!と語る『MAMADAYS...

  • DELISH KITCHEN
  • トモニテ(旧 MAMADAYS)
  • アカウントエグゼクティブ
  • プロダクトマネージャー
  • 広告企画
  • 制度・サポート
2020年度下半期の社員総会は、初のオンライン開催!!の画像

2020年度下半期の社員総会は、初のオンライン開催!!

  • every.day
  • 社内イベント
新型コロナウイルスが発生してから〜私たちができることとは。各メディアの取り組み〜の画像

新型コロナウイルスが発生してから〜私たちができることとは。各メディアの取り組み〜

  • every.day
  • 制度・サポート
新型コロナウイルスが発生してから〜コミュニケーションロス解消のためメンバーがやっていることとは〜の画像

新型コロナウイルスが発生してから〜コミュニケーションロス解消のためメンバーがやっていることとは〜

  • every.day
  • 部活
  • 制度・サポート
  • 社内イベント
新型コロナウイルスが発生してから〜新卒の入社式も研修もオンラインで実施!〜の画像

新型コロナウイルスが発生してから〜新卒の入社式も研修もオンラインで実施!〜

  • every.day
  • 新卒
  • 制度・サポート
  • 社内イベント
新型コロナウイルスが発生してから〜エブリーが全メンバーのリモートワークを実現するまで〜の画像

新型コロナウイルスが発生してから〜エブリーが全メンバーのリモートワークを実現するまで〜

  • every.day
  • 制度・サポート
  • 役員
2020年上期の社員総会を開催しました!の画像

2020年上期の社員総会を開催しました!

  • every.day
  • 社内イベント
正しい情報発信で、安心安全に「食」を楽しんでもらいたい。『ノロウイルス食中毒予防強化期間』に合わせて、コンテンツを配信!の画像

正しい情報発信で、安心安全に「食」を楽しんでもらいたい。『ノロウイルス食中毒予防強化期間』に合わせて...

  • DELISH KITCHEN
  • every.day
  • トモニテ(旧 MAMADAYS)
  • アドバイザリーボード
  • カスタマーエクスペリエンス
【後編】第1回 OMO Meetup開催!イベント運営未経験の2人がゼロからのスタート!?エブリー初となる新たな取り組みが実現するまでの軌跡をお届けの画像

【後編】第1回 OMO Meetup開催!イベント運営未経験の2人がゼロからのスタート!?エブリー初...

  • DELISH KITCHEN
  • 社内イベント
  • フードスタイリスト
  • リテール企画営業
  • マーケティング
オフィス移転から1周年! コミュニケーションの活性化とメディアの透明性をさらに高める、オフィスのこだわりを紹介!の画像

オフィス移転から1周年! コミュニケーションの活性化とメディアの透明性をさらに高める、オフィスのこだ...

  • every.day
  • 社内イベント
  • 部活
マネージャー合宿で議論されたエブリーの課題と組織づくりへの思いとはの画像

マネージャー合宿で議論されたエブリーの課題と組織づくりへの思いとは

  • every.day
  • 制度・サポート
  • 役員
  • 成長
一企業の枠を越えて、インターネットメディア全体の健全化とさらなる発展を目指して 〜食中毒予防について公益社団法人日本食品衛生協会と、動画制作で協力〜の画像

一企業の枠を越えて、インターネットメディア全体の健全化とさらなる発展を目指して 〜食中毒予防について...

  • DELISH KITCHEN
  • トモニテ(旧 MAMADAYS)
  • アドバイザリーボード
  • カスタマーエクスペリエンス
  • プロダクトマネージャー
信頼されるメディアとは?第4回アドバイザリーボードを実施しました!の画像

信頼されるメディアとは?第4回アドバイザリーボードを実施しました!

  • DELISH KITCHEN
  • トモニテ(旧 MAMADAYS)
  • アドバイザリーボード
  • TIMELINE
エブリーFamily Dayを開催しました!の画像

エブリーFamily Dayを開催しました!

  • DELISH KITCHEN
  • トモニテ(旧 MAMADAYS)
  • TIMELINE
  • every.day
  • 社内イベント
衛生的な手洗いとは?エブリー社員への手洗い講習会をレポートの画像

衛生的な手洗いとは?エブリー社員への手洗い講習会をレポート

  • DELISH KITCHEN
  • every.day
  • アドバイザリーボード
  • 制度・サポート
【every day – every, inc.】 マネージャー合宿から見えた、エブリーがめざす組織の在り方とは?の画像

【every day – every, inc.】 マネージャー合宿から見えた、エブリーがめざす組織...

  • every.day
  • 役員
  • 制度・サポート
  • 成長
社内全員でコンプライアンス意識向上!社内勉強会レポートの画像

社内全員でコンプライアンス意識向上!社内勉強会レポート

  • DELISH KITCHEN
  • トモニテ(旧 MAMADAYS)
  • TIMELINE
  • アドバイザリーボード
  • 制度・サポート
ご存知ですか?8月は食品衛生月間!の画像

ご存知ですか?8月は食品衛生月間!

  • DELISH KITCHEN
  • アドバイザリーボード
  • every.day
アドバイザリーボード 定期総会レポートの画像

アドバイザリーボード 定期総会レポート

  • DELISH KITCHEN
  • トモニテ(旧 MAMADAYS)
  • TIMELINE
  • アドバイザリーボード